東京郊外と雄大な湖を結ぶローカル線 西武多摩湖線

国分寺から出ている私鉄

JR中央線の国分寺は、ファミリー層に人気の町だ。

大きなJRのホームとは打って変わって、西武2路線のホームはこぢんまりしている。

東村山へ向かう国分寺線と、多摩湖へ向かう多摩湖線だ。

今回は、よりローカル色の強い多摩湖線に乗った。

西武多摩湖線って、どんな路線?

西武多摩湖線は、国分寺市と東村山市を結ぶ路線だ。

1928年に国分寺〜萩山間で開業し、その後多摩湖まで延伸した。

東京都では珍しい、単線だ。

全7駅で、所要時間は約16分。

昔から変わらない黄色い車両が走る

走っている車両は、2000系という約50年前に導入された車両だ。

昭和の頃から変わらない、黄色い塗装が施されている。

中には、京急のような紅色に塗装された車両もある。

アーチ屋根が掛かる一橋学園

列車は国分寺を出ると、北上していく。

右に宅地、左に車の往来が激しい道路が、それぞれ伸びている。

次の駅・一橋学園に差し掛かると、アーチを描く屋根が見える。

単に雨を避けるための屋根だが、遠くからでも目立つ。さりげなく洒落ている。

拝島線とクロスする萩山

列車はその後も、住宅街を走っていく。

萩山に到着すると、線路が複雑に交差しているのが分かる。

この駅では、拝島線と乗り換えができる。

発車すると、列車は拝島線(左の2線)を渡り、中央の留置線2線を渡り、最も右側の線路に入った。

緑が増えていく八坂~武蔵大和

次の八坂には、萩山を出てすぐに到着する。

気づくと、住宅より木が多い地域に入っていた。

沿線には、東村山中央公園という緑豊かな公園もある。

武蔵大和に到着する。

ホームは、大きな自然公園・狭山公園の脇にある。

圧倒的な眺めの人造湖がある終点・多摩湖

高架から住宅街を見下ろしつつ、列車は進んでいく。

終点・多摩湖に到着する。

駅を出て少し歩くと、狭山公園に着く。

公園の中には、壮大な湖が広がっている。

多摩湖は、飲み水確保のために作られた貯水池だ。

中には一切入れない。

それでも、遠くまで見渡すことができ、清々しさを感じられる。

湖と反対側には、住宅街とその間を走る多摩湖線の車両が見える。

まとめ

西武多摩湖線は、中央線の暮らしやすい町と眺めのいい湖を結ぶ、単線の路線だ。

2024年7月乗車