一部廃線が迫る……奥房総の田園や森を走る気動車 JR久留里線

木更津から出ているJRのローカル線

千葉の木更津は、房総半島の西側にある駅だ。

首都圏へのベッドタウンの駅でもあり、海まで歩いていける駅でもある。

そんな木更津からは、久留里線が出ている。

久留里線って、どんな路線?

久留里線は、木更津から上総亀山までを結ぶ路線だ。

全線の乗車時間は、約70分。

千葉県内のJR路線では唯一、電化されていない。

全線ワンマン運転となっている。

大半が無人駅であることから、ICカードには対応していない。

また、ほとんどが途中の久留里で折り返しとなり、終点の上総亀山まで行く列車はあまりない。

なお、2024年11月に、JRが「末端区間である久留里〜上総亀山を廃止する」という方針を示した。

1両又は2両の元気な色合いの気動車

車両は、比較的新しい気動車が使われている。

1両か2両の短い編成だ。

はっきりした黄色や緑色、青色などを、ブロックのように貼り付けたデザインとなっている。

ディーゼルエンジンに「ガ~!」と力を入れて走る時もあるが、基本的には静かな走りを見せる。

民家が減り、広大な田園が見え始める清川

私は今回、2両の気動車に乗った。

列車は、ビルが並ぶ木更津駅を出発して、内房線と離れていく。

すぐにビルは姿を消し、木造の民家が多い地帯に入る。

清川を過ぎると、田園が広がる光景が見られる。

稲刈りを終えた薄茶色の絨毯が、遠くまで並んでいる。

しばし停車して田園を眺められる横田

横田は、久留里線では数少ない列車交換ができる駅だ。

停車してすぐ、反対方向の気動車がやってくる。

発車までしばらく待つ。

開いたドアからは、遥か向こうまで伸びる田園と、並ぶ民家がよく見える。

小さな駅からのどかな風景を味わう

その後も列車は、田んぼの中を走っていく。

田園が続く中、野焼きで煙がもくもく立ち上る様子が見える駅もある。

また、並走する道路ととても近く、行き交う車やバイクがよく見える駅もある。

一部廃線後に終点となる久留里

ほとんどの列車が終点となる、久留里にやって来た。

ここでも列車交換ができる。

蔵を模した瓦屋根の駅舎が建つ。

駅名標は、両方向の駅を示している。

近い将来、「平山」の字がなくなってしまうと想像すると、切なくなる。

森を抜けた先に小さな町が待つ終点・上総亀山

久留里から先は、森や川が多くなる。

急勾配の流れで滝のように見える川が、森の間から見える。

木々が窓を擦るほどの、山深い場所も走っていく。

終点の上総亀山まで来ると、森が開け、田畑や住宅が並ぶ光景が見られる。

自然の多いローカル線の終点にしては、意外にも人の気配や生活感が感じられる。

ホームからは、少しだけ伸びた線路と、木々がそびえる山が見える。

駅舎には、木製の駅名看板が掲げられている。

駅前には、古くからやっていそうな酒屋もある。

列車が来なくなる日が来るのかと感傷的になりつつ、折り返しの列車に乗った。

まとめ

久留里線は、ディーゼル車両が田園や森を走る、奥房総のローカル線だ。

2024年12月乗車